令和7年度理学療法士講習会  吸引の基本と実際 ~人工呼吸器を用いて~

開催日時:

研修・講習会

公益社団法人 奈良県理学療法士協会
研修部部長 墳下 直道
 
I.        目的
吸引を行うための基本と人工呼吸器の原理・操作を学び,安全な吸引操作の習得を目的とする.
 
II.      概要
本研修では、吸引操作を安全に行うために必要な知識と技術を習得することを目的としています。講義では、吸引が身体に与える影響や解剖・生理の基礎、感染対策としての標準予防策について学びます。実習では、吸引シミュレータを用いて開放式・閉鎖式気管吸引や経鼻・経口吸引の操作を実践し、理解を深めます。さらに、実際の人工呼吸器を操作しながら、仕組みやアラーム対応についても学ぶことができる内容となっています。
I.        研修内容
 開催日:令和8年(2026年)2月21日(土)
 開催形式:対面開催
 会場:畿央大学 C3運動療法実習室 (奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2)
  会場へは公共交通機関または自家用車でお越しください。
  自家用車の場合は畿央大学第2駐車場」をご利用ください
 
 定員:40名(先着順) ※先着順のため、お早めにお申し込みください
 参加費:
 日本理学療法士協会/奈良県作業療法士会/奈良県言語聴覚士会:5,000円
 非会員:10,000円
申込締め切り:令和8年(2026年)1月19日(月)
 研修スケジュール(予定)

時間内容
9:30~10:00受付開始(C3運動療法実習室前)
10:00~17:40講義・実技
  1. 吸引ガイドライン・吸引プロトコルについて(標準予防策を含む)
  2. 吸引に関する基礎知識
  3. 人工呼吸器の概要と実際、モニターの見方、アラーム時の対応
  4. 気管内吸引(開放式)/気管内吸引(閉鎖式)/経鼻・経口吸引
 
<講師>
  • 田平 一行(畿央大学 健康科学部 理学療法学科)
  • 増田 崇(奈良県総合医療センター)
  • 山科 吉弘(藍野大学 医療保健学部 理学療法学科)
  • 赤壁 知哉(大和大学 保健医療学部 総合理学療法学専攻)
17:40~17:50質疑応答
17:50終了

 
I.        日本理学療法士協会 生涯学習制度 点数・ポイントについて

  • 01:登録理学療法士更新 カリキュラムコード:区分2/028 感染対策 6ポイント
  • 04:認定・専門理学療法士更新(研修会:6点)

 
※お申し込み時に,上記「01」または「04」のいずれかを入力してください。
※登録後の申請内容の変更はできません。必ずお申し込み前に,日本理学療法士協会マイページからご自身の履修状況をご確認ください。
※前期・後期履修中の方、奈良県OT/ST協会会員,非会員は『00』と入力してください.
 
(入力番号まとめ)

受講者区分入力する番号
登録理学療法士のみ(認定・専門:未取得)01
登録+認定または専門を取得している方01 または 04 
前期・後期履修中の方00
奈良県OT/ST協会 会員・非会員00

 
II.       参加者への連絡 (重要:申し込み前に必ずご確認ください)
・         実習は少人数グループによる対面形式で行います。
・         すべての講義・実技を受講された方のみポイントが付与されます。※遅刻・欠席・途中退室は対象外です。
・         緊急時の連絡は、申込時のメールアドレスおよび奈良県理学療法士協会ホームページでお知らせします。
・         講義資料などの連絡はPCメールで行います。URLやPDFなどの添付ファイルを閲覧できる環境でお申し込みください。(※携帯電話のキャリアメールやhotmail、outlookなどは迷惑メールフィルタの影響で受信できない場合があります)
 

奈良県OT/ST協会 会員の方へ
  • お申し込み時の入力方法は下記の通りです:
  会員種別:**「会員」**を選択
  1つ目の会員番号:00000001(8桁)
  2つ目の会員番号:各所属協会の会員番号を入力

 
III.     備考

  • 奈良県士会員・他府県士会員の方には,後日「決済用URL」をメールで送付します。案内にしたがって速やかに決済してください。入金確認ができない場合,受講不可となります。
  • 非会員の方は申込時に決済を行ってください。
  • コンビニ決済は翌日までにお振込みください。
     ※期日を過ぎると申込は自動取消となります。
  • メールはPCメール推奨(hotmail・outlook・キャリアメールなどは受信不可となる場合があります)。迷惑メールフォルダもご確認ください。
  • お申し込み時に非会員の場合,後から会員手続きをしても非会員扱いとなります。
  • お申し込み前にキャンセルポリシーの確認をお願いいたします。
  • 定員に達し次第,申込受付を終了します。

 
IV.     お問い合わせ
・         奈良県理学療法士協会 研修部 井上 裕水
・         メール:hiro_heisei_pt@yahoo.co.jp 
※講習会当日は対応いたしかねます。予めご了承ください。

PDFダウンロード

日本理学療法士協会会員
5,000円
非会員
10,000円
奈良県OT士会会員、奈良県ST士会会員
5,000円

申込開始日時は「2025-11-15 00:00:00」からです

イベント一覧

お知らせ

一覧